GOLF coach Yumi Wakabayashi

ゴルフ、コンディショニング、コーチング、プライベートについて書いているブログです。

少し遠い目標だと感じたらマイルストーンをおいてみよう!

f:id:BAYASHI:20220320155245p:plain

ゴルフコーチの若林由美です。

 

もし、あなたが今目指している目標が

少し遠く停滞気味でモチベーションが下がったと感じた時は

マイルストーンと呼ばれる

中間の目標設定をすることをオススメします

 

 

私と長くお付き合いのある女性が、

「毎年この時期に同じことを言っている気がするわ」とか

「私、成長できているのかしら?」

そんな風に言っていたので先日のレッスンで

少し時間を取って話をしていきました

 

この方の大きな目標は100切りと明確ですが、

達成するには少し時間が必要

そこで、100切りの遠い目標の手前に

もう少し近い目標を立てました

 

会話の中に出てきた

「毎年」「この時期」という言葉に注目して

そこを具体的に期限を決めて設定

 

中間目標は毎年5月に行われる「同級生コンペ」

前回よりも順位を上げて同級生に自分の成長を見せたい

これをモチベーション源に下記の提案をしました

 

今回どんな方法で取り組むか?

①ラウンドするコースの戦略を立てる

②課題を絞って練習する

③当日は立てた戦略でラウンドする

 

今までと違う点は

●行動を具体的にしたこと

●戦略である程度のスコアを予測しておくこと

●できることに課題を絞ること

●コンペまでの2ヶ月と期限を決めたこと

 

キャリが長く課題を積み上げてきたからこそ

アレもこれもソレも、、、

と多くのことを考えてしまいがちです

 

ここまで決まったらどんな方法で行うか?

①オンラインで動画をみながら飛距離を考慮してシミュレーション

②コーチからは課題のフィードバックと練習方法の提案

③定期的な自主練習と報告、コーチからのフィードバック

④コンペ2日後に振り返りを行う

振り返りまで一緒に行うことで、今回の成果を感じ、今後の課題を見つけていけると思います

 

生涯スポーツのゴルフ、長く継続するために

●仲間とゆるく楽しむ!

●気合いを入れて頑張ってみる!

短いスパンで目標を変えてメリハリつけるのもモチベーション

を維持するのには大切だと思います

 

 

 

YouTubeチャンネル】ゴルフコーチ若林由美

ゴルフコーチ若林由美 - YouTube

 

リンクまとめ

lit.link

 

 



 

 

 

 

 

 

継続するコツは「できる仕組み作り」から

ゴルフコーチの若林由美です。

 

今回は継続できる「仕組み作り」について

お伝えしていこうと思います

 

「継続は力なり」

諺にもあるように

コツコツと基礎を繰り返すことの大切さは

どのレベルのゴルファーもわかっているはずです

 

わかっているけど続かない

続かないから中々成果がコースで現れない

つまらない

練習から足が遠のく

 

この様なループが続くと思います

 

わかっていても中々重い腰が上がらない時は

【できる仕組み作りを考える】

ことをお勧めします

 

つい先日78歳になる私の母が、ゴルフを再開して4年目でついに100切りを達成しました!

もともと「健康でいること」が

目的で始めたゴルフだったので、

スコアに対しての執着が薄く練習嫌いでした

その母が少しでも楽しくゴルフを続けるために

 

・週4回〜5回カーブスでの運動

・週1回の打ちっぱなし練習

・月1回程度のラウンド

・歳上(84歳)のロールモデルがそばにいる

 

の仕組み作りを取り入れたことで継続することが定着してきました

 

そして母が、ゆるく楽しく続けることで得られた恩恵は

●運動習慣が持病にも効果的

●娘との時間が増えた

と感じています

 

あなたが何か継続する力が必要なら

ゆるく

自分に優しい

仕組み作りを考えてみてください

 

日々の行動がすぐ成果に繋がらなくても

振り返ってみると大きく変化しているということに気付くかもしれません

 

明日は私も母と久しぶりにゴルフを楽しんできます!

f:id:BAYASHI:20220318123449j:image

 

 

 

YouTubeチャンネル】ゴルフコーチ若林由美

ゴルフコーチ若林由美 - YouTube

 

リンクまとめ

lit.link

 

【Eメールコース】

100を切るための考え方〜ゲームを4つに分けて考えよう〜

f:id:BAYASHI:20220313170107j:plain

登録フォーム

https://fantastic-producer-8670.ck.page/38bf3c1540

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフ上達のためのPDCA サイクルを回そう

ゴルフコーチの若林由美です。

 

今回は、ラウンドで試して欲しいことをお伝えしていこうと思います。

 

まずあなたに質問です。

ラウンド前に、次に行くコースの準備として戦略を立てたことがありますか?

 

いつも行くコースならレイアウトやコースの特徴などが頭に浮かび

「前回あのホールであーだった、こーだった」

「次はココに気をつけて攻略しよう!」

と思うかもしれません。

しかし、初めてのコースでは?

当日到着してスタートしてからカートのコースガイドに従って進んでいくのでは思い描いたラウンドになる可能性は限りなく低くなると思います。

 

一度試してもらいたいことは、、、

次回行くコースのホームページから【コース案内】をみて

コースを見ながらシミュレーションゴルフをして欲しいと思います。

 

f:id:BAYASHI:20220307072535j:plain

コース案内(平面図)

平面的なコース案内からホール情報とレイアウトが確認できます

最近ではドローン撮影したコース案内もあるので、

傾斜や高低差も確認できるので臨場感あるコース体験をしてみてください

f:id:BAYASHI:20220307072924j:plain

コース案内(ドローン撮影)

私のおすすめは

①ドローン撮影したコースを見ながら

自分の飛距離を考慮して戦略を練って戦術を立てる

②戦術を立てたルートを平面図のコースレイアウトを

プリントアウトして書き込む

③コースでは実際に打った場所をコースメモに書き込む

④コースメモを元に次回のラウンドまでの課題を決める

⑤課題に特化した練習をする

⑥次のラウンド前に①〜③の準備をする

 

①から⑥の行程を繰り返していくことで

・何を練習したらいいかわかる

・自分の上達、成長が確認できる

・自分に必要な情報が探せる

・ゴルフのモチベーションが持続しやすい

と思います。

 

はじめた頃はゴルフ上達が右肩上がり⤴️

練習にも熱が上がりますが、ゴルフをライフスタイルの一つと

考えて長く楽しむためにも是非試して欲しいと思います

 

 

 

YouTubeチャンネル】ゴルフコーチ若林由美

ゴルフコーチ若林由美 - YouTube

 

リンクまとめ

lit.link

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブを3本に絞る事を提案したワケ

f:id:BAYASHI:20220219133820p:plain


ゴルフコーチの若林由美です。

 

今回はコースデビューの初心者男子のラウンドに引率し、その時私が提案した【クラブ3本に絞る】理由をお伝えしていこうと思います。

 

ご本人からの現状報告を受けた印象は、

勤勉でゴルフに対する知識も豊富

YouTubeやレッスンで習ったことを実践している

いわゆる、初めから卒なくこなせてる

という印象でした

 

しかしゴルフコーチとして、

順調じゃなくていいから着実に上達していって欲しい

という願いがありました

 

ラウンド当日の朝、練習場の様子を見た私の予想は、

1、そこそこ、なんとかなる

2、なんとかならなくなる

 

結果、、、

立ち上がり本人が思っている以上に前に進まなかった

 

予想していたとはいえ、はじめから本数を減らすことはせず、1番、2番ホールは様子を見ました

 

しかし、このままホールを進んでいくと初ラウンドが

当たらなかった

かっこ悪い

楽しくない

 

となってしまうのではないか?と思ったので

当たることを体感してもらうために、

クラブ3本に絞ってラウンドすることを提案しました

 

その後は、

当たる

前に進む

当たって前に進むと楽しい

に変化し、18番ティでの感想は笑顔で「楽しかった」「一人じゃこんなに楽しめなかった」

という感想につながったと思います

 

予想外のコーチからの提案で面食らったと思いますが、

 

受け入れる

試す

 

という2つの最強技術で大きな気づきを得て

初ラウンドから2ヶ月経った現在は

メキメキ上達しています

 

コースで想定内のイレギュラーなら

 

落ち着いて対処できる

混乱しない

必要以上に落ち込まない

 

その為に、できる限りやらないことを決めて

できることに集中してほしいと思います!

 

【100切り目指すゴルフ初心者男子】zoomでゴルフコーチと初ラウンドを振り返り!後編

も併せてお楽しみください!

youtu.be

 

 

 

YouTubeチャンネル】ゴルフコーチ若林由美

ゴルフコーチ若林由美 - YouTube

 

リンクまとめ

lit.link

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習の3割がコースでできたらオッケーとしよう!

f:id:BAYASHI:20220219133820p:plain

ゴルフコーチの若林由美です。

 

今回は練習場でいい球が打ててたが、コースに行ったら思うようにいかなかった!という体験をした男性のお話を元にお伝えしていこうと思います。

 

スポーツ歴はバレーボール、野球、合気道とスポーツ万能の50代男性。

仲間が楽しそうにゴルフにハマっているのではじめたゴルフ。

ゴルフスクールに入会、週1回の練習。

「オレ、結構イケてるな〜」「これで今度のラウンドでは100切りしちゃうかも!」といいイメージで迎えた初ラウンド。

私と一緒に行った初ラウンドでは、朝の練習場から緊張気味。

みんなが見ている1番ティショットはオナー。

見ている私も一緒にドキドキしてきてしまうシュチュエーション。

この様になってしまうと中々練習場通りといかないですよね?

当の本人も「あれ?おかしい」「練習場ではうまくいったのに」「早くピンに近づけなきゃ」とドライバーを振り回していたと後日談。

練習場の様子から何とかなるかと思っていましたが、このまま進むと【当たらない】【うまくいかない】という印象しか残らないと判断したので、3番ホールからクラブ本数を減らす提案をしました。

【初ラウンド100切り】と意気込んでいた訳ですから私の提案に当人は苦笑い。

それでも提案を素直に聞いてくれ残り16ホールを3本で完走。

その後もオンラインなどを利用してサポートさせてもらっていますが、ゴルフ上達に何が必要で早道かを一緒に考えながら、1つずつステップを踏んで着実に2ヶ月で上達が加速しています。

初ラウンドがスコア130

現在2ヶ月経ってスコア106

100切りを達成するのは時間の問題だと思います。

これから先もしっかりサポートして上達の過程を一緒に楽しんでいきたいと思います。

今回の様子を「ゴルフコーチ若林由美」チャンネルで前編・後編に分けてお届けする予定です。

ぜひご覧ください。

YouTube 【100切り目指すゴルフ初心者男子】ゴルフコーチと出直しラウンド 前編はコチラ

youtu.be

 

 

 

YouTubeチャンネル】ゴルフコーチ若林由美

ゴルフコーチ若林由美 - YouTube

 

リンクまとめ

lit.link

 

パター 距離の打ち分け方 〜ボールの速さで打ち分ける〜

f:id:BAYASHI:20220212135955p:plain

ゴルフコーチの若林由美です。

 

今回は、パターの距離感について。

 

あなたはどんな目安で距離を打ち分けていますか?

 

例えば、

ロングパットはパターのヘッドを右足から左足まで動かす

ショートパットは右足と左足の内側まで動かす

などパターのヘッドを動かす「振り幅」で 距離を打ち分けているとよく耳にします。

 

私がオススメする距離の打ち分け方は、

「ボールスピードのコントロール

です。

 

ボールスピードを変えるためにすることは

打つテンポを変えてインパクトを変化させること。

 

ここでまず、パターを打つときの条件を3つ揃えます。

・手元の位置を自分から見て左に倒して構える(ハンドファースト

・手元を動かす幅を同じにする(出来るだけ狭い幅で)

・芯で打つ

 

次に、メトロノーム60、70、80の3つのリズムに合わせて芯で打てる練習をします。

 

一番あなたが芯で捉えやすいテンポはいくつでしたか?

そのテンポをあなたの基準にして、距離を計測しておいてください。

 

3つのリズムを打ってみて気づいたことはありますか?

打つテンポを変える

インパクトが変化

ボールスピードが変化

距離が変化


あなたの基準のリズムより少し速いテンポで打つと遠くにいく。

あなたの基準のリズムより少しゆっくりのテンポで打つと近くにとまる。

これを理解して これからは 距離を打ちわけることを 覚えて自分の距離感を磨いてほしいと思います。

 

実際のグリーン上で練習と同じ様に打っても、芝の状態、傾斜、天候、体調など条件が違うのでいつも同じ距離になるわけではありません。

パターを持った時に考えることは、

あなた自身の距離感を信じて、テンポの速さに集中する。

パター数を減らす最初のステップだと思って取り組んでみてください。

 

練習で私がよく使用するメトロノームスマホのアプリはコチラ

Smart Metronom & Tuner

Smart Metronome & Tuner

Smart Metronome & Tuner

  • Tomohiro Ihara
  • ミュージック
  • 無料

apps.apple.com

 

毎週レッスン予約状況や最新情報をお届けするニュースレターの登録はコチラから

f:id:BAYASHI:20211115153520p:plain

REAL BASIC GOLFメルマガQRコード

REAL BASIC GOLF ニュースレターリンク

https://fantastic-producer-8670.ck.page/58edfc5a5d

f:id:BAYASHI:20211115153635p:plain

REAL BASIC GOLF ホームページQRコード



レッスンのお問い合わせはコチラから

REAL BASIC GOLF ホームページリンク

https://www.shuichimuroya.com/rbg

 

YouTubeチャンネル】ゴルフコーチ若林由美

ゴルフコーチ若林由美 - YouTube

 

リンクまとめ

lit.link

パター【ショットに繋がる構えと打ち方】

ゴルフコーチの若林由美です。

 

今回は効果的にパターが上達する構えと打ち方について。

 

パターの構え方や打ち方などのレッスンはたくさんありますが、私がオススメするのは【ショットに繋がる構えと打ち方】です。

 

・構えの形

構えは手元を飛球線方向に倒す。

f:id:BAYASHI:20220129225715j:plain

パターの構え

・打ち方

パターの芯で打つ 

何かに似てませんか?

そうです!

【転がすアプローチ】

 

パターのグリップを飛球線方向に傾けてパターのフェースを立てて構えます。

手元の形を変えないでストロークしていきます。

インパクト後に左手首が折れない、背屈していないか?

鏡を見ながら素振りで確認してみてください。

 

この構えから手元の形を変えないで芯でボールを捉えられる様になってきたら次は距離感を意識していきましょう。

 

 

あなたの【ものさし】になる基準の距離感を掴む為に構え、打点のほかにもう一つ決め事を。

 

・手幅(振り幅)を揃える

構えの形を変えないで、手元を動かす幅を決めていきます。

この時出来るだけ手元を動かす幅が狭い方が芯に当たりやすいと思います。

目安は、手元を右脚前から左脚前まで。

f:id:BAYASHI:20220206214829p:image

構え、打点、振り幅を決めたら、ターゲットを決めずにあなたの振りやすいテンポで打ってみてください。

一定のテンポで芯に当たって打てる様になると、同じ様な距離にボールが集まってくると思います。

その距離を測っておくとあなたの【ものさし】がわかりやすいと思います。

今回は【ショットに繋がる構えと打ち方】についてお伝えしました。

あなたの振りやすいテンポであなたの【ものさし】が決まったら、次回は距離感についてお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

YouTubeチャンネル】ゴルフコーチ若林由美

ゴルフコーチ若林由美 - YouTube

 

リンクまとめ

lit.link